Paca Kajero

うちの菜園の状況などを徒然に

朝聞道夕死可矣

再稼動か否かの前に

大飯再稼働するかしないか、と話題になっていますが、 泊が止まり、稼動原発が0になるかならないのかという議論、 そしてそれに重きを置く政治家やマスコミも、 なんだか国民を馬鹿にしたような話だと思います。 そんな感情論や雰囲気で世論が変わるとしたら…

だちょう

ちなみにこのブログは、野良仕事の記録と、 まぁ、どんなことをやってきたかなぁ、という自分のための記録、 JASとっていないうちも真面目に自然栽培で野菜作っていますよというアピール少し、 のために書いています。 つまり、冬場は大して書くことありませ…

中原中也 「みちこ」無題 Ⅴ 幸福

幸福は厩の中にゐる 藁の上に。 幸福は 和める心には一挙にして分る。 頑なの心は、不幸でいらいらして、 せめてめまぐるしいものや 数々のものに心を紛らす。 そして益々不幸だ。 幸福は、休んでゐる そして明らかになすべきことを 少しづつ持ち、 幸福は、…

原発を止めよう:北風と太陽

このカテゴリーには中途半端なサブカテゴリーがどんどん作られていきます。 さておき、 本日は帯広市民の会主催の原子力発電に関する勉強会に参加してきました。 だいたい、こういう勉強会に参加するような人たちは、 反原発の意識の高い人たちなので、 いま…

早朝四方山話1

まだ日が出ていないので、 誰とも会わない春の農作業期間暇つぶしシリーズ。 軽めに。 そして適当に。 読み直しもせず。 ************** 僕が、興味を持って取り組んできたこと ―学んできた生態学,環境保護、 仕事として選んだコンピューター…

河野衆議院議員2011年4月23日ブログ

コピーフリーとのことなので。 *******以下転載******** たくさんの方々にメルマガ、ブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。しかし、これで終わってしまっては意味がありません。東京電力の福島第一原子力発電所が起こした事故…

北海道、原発への依存率

高橋知事を始めとして、 北海道及び北電の見解だと、 「北海道における原子力発電の割合は40%」 本日の北海道新聞の記事。 この記事でもタイトルは「原発4割の道内」となっているが、 同記事にあるように、「4割」はあくまで、 『燃料コストなどを考慮した…

エネルギー政策を争点に!

今度の日曜日は統一地方選です。 震災、そして福島第一原発の事故後のこの選挙、 エネルギー政策が重要な争点になってしかるべきだと思います。 残念ながらマスコミでは議論が低調ですが、 札幌の仲間が各候補者に行ったアンケートの結果をインターネットよ…

安全な国に変えよう

日本の福島第1原発の事故で世界的に脱原発の声が高まっています。 確かに今、同原発の問題で一番重要なことは、 被害を最小限に食い止めることであり、 現場で作業している方々を応援することでしょう。 しかし、この国で「想定外」の地震が実際に起きるこ…

福島第一原発1号機にて炉心溶融

福島第一原発1号機で炉心溶融があったとのことです。 放出される放射性ヨウ素を体内に取り込むと内部被爆する可能性があり、 甲状腺がんなどを引き起こす危険があります。 対策としては、マスクを着用したり、濡れタオルで鼻や口を覆うなどといった 物理的な…

開発と根拠について

八ツ場ダム建設根拠の想定流量など見直しへ 国交相指示 (朝日新聞 2010.10.15) 国が必要性の検証を始めた八ツ場(やんば)ダム(群馬県)を巡って、馬淵澄夫国土交通相は15日の会見で、利根川水系で200年に1度の洪水が起きた時に想定される最大流量(…

原子力発電はCO2排出量0か?

昨年末から僕のテーマだったはずでしたが、 なんやかんや忙しくて調べている暇がありませんでした。 原子力発電の場合には、 ・発電所建設や燃料輸送、ウラン鉱でのCO2排出量が実際どの程度なのか? ・他の自然エネルギーとの比較 を温暖化議論におけるCO2排…

問題は2100年まで生きているかです。

僕はアボカドが好物です。 ここら辺のスーパーでは1個100円位してしまいますが、 オーストラリアでヒッチしているときには、 基本的には食事は食パン(押しつぶすとバックパックに結構入る)。 お金に余裕があるときには、30セントくらい(日本円で20円くらい)…

食べ物を作ろう

眠いので、コメントは後日 ***************** 就農人口、過去最大の22%減 高齢化進み離農相次ぐ (朝日新聞 2010.9.7) 農林水産省が7日発表した2010年農林業センサスの結果(速報値)によると、農業就業人口が05年に比べて22.…

もんじゅはどこまで安全か?

1995年にナトリウム漏れ事故と、それに関する情報隠蔽で長年停止になっていた、 高速増殖炉もんじゅ、今年から運転再開していますが、 本日炉内で事故があったようです。 運転再開一年目で、点検にも念を入れていたはずの本年でこの状態ならば、 これからが…

おかしくないですか? その1

日本マクドナルドの食育支援活動、デモ授業「食育の時間」時事通信 2010年08月19日 日本マクドナルドが支援し、NPO法人企業教育研究所が運営している食育に関するデモ授業「食育の時間」が8月3日、宮城県山元町の教職員研修大会で実施された。 このデモ…

夢物語、ヒトだからこそ、実現できるはず

夜中に起きてしまって、事務仕事中です。。。 潘基文国連事務総長さんが今日の平和祈念式に出席なさいますね。 連日の記者会見で、核廃絶に向けたコメントも発表していただいています。 ヒトは他の動物と比べて、言葉を使って複雑なコミュニケーションを行え…

知らないうちに借金をしている!

僕は、借金をしないように心がけているのですが、 しらないうちに借金をすることもあるらしいです。。。 解決策は、 とりあえず・・・ ・特別会計の見直し ・人件費(公務員給与)の見直し ・小役人まではびこっている天下りシステムの解体 ・寄生虫のようにあ…

上関原発工事の現場レポート(2009.9.19)

師匠の日記より、上関原発工事の現場のレポートの転載です。 みなさまの未来の一助になりましたなら幸甚に存じます。上関原発工事は今月9/10から中国電力が埋め立て工事に向けた作業に取り掛かっています。 それに合わせ、現地で反対を続ける祝島島民を中心…

どこも真っ赤 (2009.7.24)

このカテゴリーは忙しくなってくるとなかなか書き込めなくなります。。。うちが赤字で大変だと騒いでいたら、 下には下があるようです。 全く人事ではないのですが。。。選挙も近いし、この国の行く末が心配ですね。 とりあえず、平和であることと、 努力し…

日本の憲法 (2009.5.3)

憲法記念日なので日本国憲法について。 眠いので簡単に。昨年仕事をやめてから、もう一度自分の周りの状態を知ろうと、 憲法と民法を読んでみました。憲法については、当然ある程度は知ってはいたが、 呼んでみて初めて知ったのは、その前文。 日本人の常識…

有機農と自然農(2009.4.17)

師匠の日記にあったんで、勝手にふられたと解釈し、一部転載。 だんだん批判がきそうな内容になっていく。。。 ****師の日記より 有機農***** 有機農家の要件は、有機JAS法 に則ったつくりかたをした農産物生産者。 たとえば、BT=青虫の腸内に入り殺す微生…

北海道のシカ問題(2009.4.8)

北海道では車を運転しているとシカ(エゾシカ)をよく見かける。 ここ清水では、秋口に畑の作物を狙いに山(日高山脈)から降りてくるシカを多く目撃するとともに、 昨日隣町の新得の山の方に行った際には数100頭を数えるシカ目撃した(写真1枚目)。エゾシカは夏…

物の順序 (2009.3.15)

先日とうとう周辺4町村の合意を経て、北海道の高橋知事が泊プルサーマル計画の受け入れを表明してしまいました。 まさにとうとうという感じですが、市町村合意の際に地元議員の「視察旅行」を北電職員が同行し接待していたとの情報もあります。ソースは不確…

WWOOF (2009.3.11)

WWOOFというものを知っているでしょうか?「ウーフ」と読みます。 主に有機農業(やそれに準じるもの)に関する労働と、その労働者の食べ物と住む所を交換するしくみです。 僕も10年位前にオーストラリアをWWOOFerとして旅行していました。 このしくみは有機農…

歴史に対する認識 (2009.3.2)

芝居をやることがきっかけで岸田國士について調べていて、 興味深いことを一つ。岸田國士は言わずと知れた日本劇作家の大家ですが、 第二次世界大戦のあった昭和初期前後で活躍した人物であることもあって、 政治的な姿勢に対する評価は分かれるところらしい…

だからペレットは大丈夫なのか? (2009.2.12)

昨日、地元の十勝毎日新聞に 十勝川の整備計画策定とともに、 「十勝川の河畔林をペレットにする」 ことの調査・研究を北海道開発局が行うとの記事が掲載されました。前回一般的なペレットが大丈夫かということを書いたばかり↓なので... http://blogs.yahoo.…

ペレットは大丈夫か?(2009.2.5)

近頃話題となっているペレット、木屑を成分であるリグニンを使って固化したもので、所謂「バイオマスエネルギー」として注目を集め、各地で環境負荷のかからないエネルギーとしてキャンペーンがはられています。ここ十勝では足寄町が2005年より廃校を利用し…

自動販売機はもう少し少なくても良いのでは?(2009.1.24)

北海道電力泊原子力発電所3号機(後志支庁泊村)でのプルサーマル計画は有識者検討会議の最終報告が出され、北海道及び地元4町村の最終判断がそろそろくだされる局面をむかえています。背景には今年度中に決定すれば、核燃料サイクル交付金が最大60億円、国…

平和を求める姿勢(2008.12.7)

太平洋戦争勃発前日の本日開催された、 「NO WAR 不戦の集い」に参加した。 内容は主に2本立てで、 ・米MD計画と日本について ・医療制度の実態 どちらもまとめるには難しい内容ながら、 わかりやすい講演だった。この国では、多くの人が平和を望みながらも…