Paca Kajero

うちの菜園の状況などを徒然に

【お野菜予報】順次ジャガイモ掘ってます。

昨日から、今年の出戻りWWOOFer第二弾?のQとともに本気の芋ほり始めています。
今日もOさんとKのサポートもある中、ガッツリ気味に芋ほり。へろへろ。

なわけで、とりあえず、アローワ、レッドムーン、さやあかね、シャドークイーンはある程度の量も注文対応できます。それ以外は、明日の台風次第ということで。

木曜日に僕がせっせこと発送している間に、Yさんがハウス周りの草刈りをこれまたせっせことやってくれていたので、昨日今日の朝の寒い時のハウス管理ができますた。来週はまだやや暖かいようなので、果菜も何とか続きそうです。こちらは霜がいつ降りるかによります。

<葉物>
空芯菜、カーボロネロ、コラード、キャベツ(小さいものだけ)、サボイキャベツ(小さいものだけ)つるむらさき、からし菜、水菜、春菊、リーフビーツ、小松菜、山東菜、パクチョイ、リーフレタス、タイ菜

 

<花蕾菜
チーマディラーパ、紅苔菜

 

<果菜>
ズッキーニ、ミニトマト、中玉トマト、中玉イタリアントマト、トマト、イタリアントマト、平さやいんげん、丸さやいんげん、ピーマン、パプリカ、ししとう、ゴーヤ、食用へちま、そ~めんかぼちゃ、カボチャ(九重栗、ロロン、雪化粧)

 

 <根菜>

にんにく、玉ねぎ、紫玉ねぎ、人参(赤、黄色、紫)、ジャガイモ(さやあかね、レッドムーン、アローワ、シャドークイーン)、大根(白、赤、紫、緑)、白カブ

※人参は天候により出せない場合があります。欲しい方は前もって言って下さい。

 

<ハーブ>
フェンネルスイートバジル、レモンバジル、アップルミント、ルッコラパクチー、

ボリジ

 

<乾燥豆>
大豆、青大豆、黒花豆

  ryo

今年はちょっと早くとり絞めます。

f:id:ryousami:20181004180212j:plain

今年で10回目となるトリの会

毎年芋ほり終わった後(じゃない時もあるけど)ということで10月末の週末にやっているんですが、どうもその時期は学芸会だとかなんとかだとか、よくわからないけど色々ぶつかって来づらいとのことだったので、今年は無茶してちょっと早めにやります。
なんとか果菜も少しある時期だし、料理も例年よりも作りやすいかも??

さて、芋ほりは大丈夫なのか?


*** FBイベントページペースト ***

ぼくたちは、命を食べて生きている。
野菜の命、魚の命、鶏の命、豚の命…

生きた命の温かさを感じて、いただく、
晩秋の畑の「謝肉祭」です。

スーパーで売られている肉も、もとは温かい命。

普段の生活ではなかなか実感することが
むずかしいかもしれませんが、
実際に命を奪うところから、それを食する
ところまでを通し「命をいただく」と
いうことを感じてみませんか?

料理は、丸鳥のほか、季節の無農薬野菜も使い、
焚き火を囲みながら、ゆったりとした時間を
過ごそうと思います。

※希望者は生きたニワトリのと殺、解体の体験を行えます。見学だけ、料理からの参加、焚き火だけの参加も可。 

 
【日時】2018年10月14日 日曜日  8:30〜14:00

【料金】大人1人1,500円 ※こども無料

【備考】トリのトサツ、解体を希望の方は事前にご連絡を。

【お問合せ】電話:090-9381-0249

  ryo

いろいろ巻き込む勉強会

f:id:ryousami:20181002203345j:plain

グループ「とかちから」の勉強会

www.facebook.com



生産者のグループは沢山あると思いますが、
うちらのグループは料理人や食周辺のプロが入っているのがものすごい特色。
だけど、今まで生産者よりのことしかしてこなくて、
とってももったいなかったのですが、今回初の料理と絡めた勉強会。


題材は人参
本当はトマトだったんだけど、急遽変更になり、
一緒に出す幕別の小笠原さんとかぶって比較して面白そうなのが人参だったのです。
僕も小笠原さんも忙しい時期+料理人メンバーも忙しく、ほぼノー打ち合わせでぶっつけ本番...当日進行もなぜか僕がやりグダグダ...としょうもない感じでしたが、ものすごく楽しかったです。
料理人メンバーは普段からうちの野菜出しているシェフたちで、大体間合いが分かっているのですが、素材それぞれの味を比較し、小笠原さんの作り方も細かく聞き、じゃあ、どこに着眼して最終的に使うのか、使い分けるのか、同じように使うとこんなに違う!と新しい発見が多かったです。
うちのはふり幅大きくしているはずなのに、油に引っ張られてしまっていたり、もうちょっと頑張れって感じでした。
小笠原さんのは全く真逆で上品な感じ、品種的にも発色が良く料理に使いやすそうです。来年うちもやってみよう…

と、勉強会そのものも面白かったんですが、今回料理してくれた春香楼の鈴木さん、カリーノの金賀さんともに、素材に対して、バカみたいに真剣にアプローチしてくれ、鈴木さんは試作用の人参持って行ったその日にスタッフの人と試作会してくれたみたいだし、金賀さんなんて2日くらい徹夜して、朝方「面白い」...とメッセージが…

勉強会の後の懇親会(?)も参加した人たちとひたすら野菜や料理の話。

なんかうまく言えないけど、こういった料理人の人たちと仕事させてもらえて、僕は幸せだなって思います。

  ryo

【お野菜予報】カボチャ出し始めます

もうちょっと置いてからの方がいいんですが…
出さないと無くならないので恐る恐る出し始めます。

果菜はキュウリがなくなりました。
ナスが今週で終わりかな。
本当はもうほとんど採れないんでつぶして葉物播きたいんだけど、ナスナス言う人がいるんでもう一週粘ります。
ズッキ、トマトはもう一週くらいは行けたらいいな。


<葉物>
空芯菜、カーボロネロ、コラード、キャベツ(小さいものだけ)、サボイキャベツ(小さいものだけ)つるむらさき、からし菜、水菜(小)、春菊、リーフビーツ、小松菜、山東菜、パクチョイ、リーフレタス、広葉のエンダイブ、トレビス(あと数株)、タイ菜、 

 

<花蕾菜
プンタレッラ(あと数株)、紅苔菜

 

<果菜>
きゅうり、ズッキーニ、ミニトマト、中玉トマト、中玉イタリアントマト、トマト、イタリアントマト、長ナス、米ナス、生食用小ナス、平さやいんげん、丸さやいんげん、ピーマン、パプリカ、ししとう、ゴーヤ、食用へちま、そうめんかぼちゃ、カボチャ(九重栗、ロロン、雪化粧)

 

 <根菜>

にんにく、玉ねぎ、紫玉ねぎ、人参(赤、黄色、紫)、ジャガイモ(きたあかり、さやあかね、レッドムーン、アローワ)、大根、間引きカブ

※人参とジャガイモは天候により出せない場合があります。欲しい方は前もって言って下さい。

 

<ハーブ>
フェンネルスイートバジル、レモンバジル、アップルミント、ルッコラパクチー、

ボリジ

 

<乾燥豆>
大豆、青大豆、黒花豆、栗いんげん(B)

  ryo

パズル再開

長沼町で新規就農をしたH夫妻来園。
就農前から、この愚痴だらけのブログを見てくれていたとのこと。

ここに駄文を書いているわけは、
認証取っていない僕が、なんとなく野良仕事してますよ的な対外的なアピール
あとでまとめて作文するときの(←コラッ)作業メモ
とともに、
こんなことやって失敗しているからやめた方がいいよ、
というこれから農業を始める人の参考に少しはなれたらいいな
というのがあるんで、少し嬉しかったりして。

独りだと後回しにしまくっていたエンドウネットの片づけを手伝ってもらいました。
ありがとうございます!

彼らが帰った後は、昨日バイトに来てくれたYさんとちょこちょこ片づけた2号ハウスに葉物播種。
ここからあと一か月ハウスに一週ごとに葉物播いて行きます。
始め3週は片付けるハウス、最後ははりっぱのハウス。
そのあと一呼吸おいて冬の僕が食べる分の葉物を2重ハウスに播いて今年は終わりですね。
ただ、現在どのハウスもほとんどいっぱいいっぱい。
どこをつぶすか、が悩みどころ。
春先と秋口のハウスはパズル要素強い。

  ryo

タカユカシキ ネズミガエシ

今年は量が(極端に)少ない今年のカボチャ
ユリ根のD君のパクリでねずみがこうやって頑張って登っても登れないようにネズミガエシ構造にしてみました。
弥生時代から脈々と受け継がれている日本の技術です。


今日から稲作です。

f:id:ryousami:20180924192812j:plain


  ryo

【お野菜予報】果菜終盤です


ひさびさにゆっくりしていました。
ネコと遊んでた。

さて、時期的に果菜があと2~3週くらいで終わりですね。
徐々に秋の葉物や根菜とバトンタッチしてきます。
逆に言うと、今時期が一番種類が増えます(果菜の量は全体的に少ないけどね)。

<葉物>
白菜、空芯菜、カーボロネロ、コラード、キャベツ、サボイキャベツつるむらさき、からし菜、水菜(小)、春菊、リーフビーツ、小松菜、山東菜、パクチョイ、リーフレタス、広葉のエンダイブ、トレビス、葉大根

 

<花蕾菜
プンタレッラ、紅苔菜

 

<果菜>
きゅうり、ズッキーニ、ミニトマト、中玉トマト、中玉イタリアントマト、トマト、イタリアントマト、長ナス、糸ナス)、白ナス、米ナス、イタリアンナス、生食用小ナス、平さやいんげん、ピーマン、紫パプリカ、ししとう、ゴーヤ、食用へちま、そうめんかぼちゃ

 

 <根菜>

にんにく、玉ねぎ、紫玉ねぎ、人参(赤、黄色、紫)、ジャガイモ(きたあかり、さやあかね、レッドムーン)、大根、間引きカブ

※人参とジャガイモは天候により出せない場合があります。欲しい方は前もって言って下さい。

 

<ハーブ>
フェンネルスイートバジル、レモンバジル、アップルミント、ルッコラパクチー

 

<乾燥豆>
大豆、青大豆、黒花豆、貝豆(B)、栗いんげん(B)

  ryo

ぼてと

昨夜、ヒトとしてのレベルの低さを思い知らされても、
朝から収穫しました。
単に、また怒られるからです。

そんな中、毎週のように来てくれている援農のAさんが、昨日用意したニンニクのベットにニンニク植え付け。
僕も眠かったけど芽室直売に野菜置いた後帰って土かけ。
ついでに露地最後になる、といっても多分一般には出さないで飲食向けの飾り野菜を播種。こういう意味のない細かい努力が隙間産業には大事。

 

***

 

この間うちに来た子は「ポテト」と命名されました。
通称テトです。
ネルとけん制し合っているので、2匹とも抱きかかえて
「ほらね。怖くない。ね?おびえていただけなんだよね?」
と、かの名言をはきながら仲良くさせようとしたのですが、お互い夢中になってネコパンチを出し合い、自然間にいた僕は血だらけになりました。


ダリル・ミラーの気持ち


f:id:ryousami:20180921200838j:plain

  ryo

オーガニックヴィレッジ出店

f:id:ryousami:20180918055242j:plain

去年もやった、オーガニックヴィレッジに出店

と言っても、月曜日は麦音販売なので、月曜日一緒の販売の清水の「はじめのいっぽ」さんと合同出店。僕がHさんの野菜を預かり、Hさんには僕の野菜を預けて販売してもらいました。

なので、去年の投げ銭販売みたいなのはなし、お客さんにあとで「面白くない…」と言われました(泣)。一応、「欲しい野菜でぼけてオモシロかったらタダ」という試みはしていたのですが、僕が麦音から帰ってきて参戦したからそんなに時間なかったのと、思い付きだったので周知されず(泣)
こうやって、「あいつは面白くない」というレッテルを張られていくんだ…

出店料とられるので、いつもの1.5倍くらいの値段付けてみて、「さすがにこれはやり過ぎだろう」と思っていたのですが、他のお店は、もっと高かった…すごいですねオーガニック。オーガニックバンザイ。馬鹿じゃないだろうか。


それだけに価値を見出して高く売ったりなんかよりも、原理主義に陥るよりも、なにが大事なことで、そのための手段の一つであるかってことに目を向けれたり、伝えたりできればなぁと思います。この人達と一緒じゃ難しいかもだけど。
ただ、先日ホテルのオープニングイベントに呼ばれた時も感じたのですが、自分の価値観とは全く違う価値観に触れても、そこから何を吸収するかが僕にとって問題で、日々勉強だなぁと思いました。

基本的にオーガニックバンザイ色の強すぎる人たちが多くて、そして、オーガニックのものを食べるとがんが治る的な根拠のない人の痛みが分からなそうなことをペロッという人たちが多いので、僕は全く好きじゃないのですが、人は多かったし、Hさん美人姉妹が販売していたので、結構売れていました。

僕は、その裏でちまちま麦音販売...
だけど、こっちはこっちで、戦場のような有様でした。ちょうどいたお客さんのN夫妻に「こんにちわ~」なんてゆるく挨拶していて、「11時開店ですから」とお客さんを無碍に断り、まったり用意していたのですが、11時に間に合わず。
N夫妻を巻き込んで、常時5人くらいのお客さんを相手にしながら陳列、今日はHさんの分も会計分けて、という訳のわからないことを30分以上して、並べて値段付け終ったのが、12時過ぎという…

てなわけで、げっそり疲れました。

求むスローライフ

  ryo

カボチャ収穫大作戦!

とタイトルこそ大仰ですが、ちょりちょりな今年のカボチャ...

去年の1/5くらいです。
面積でなんとかカバーした感があるものの、大丈夫かうちの経営?

それでも一人では日が暮れる量なので、アルバイトの子2人頼んで、さらに去年も来てくれた、帯広のフリー食堂「あったらいいね食堂」のスタッフの面々がお手伝いに来てくれました。

孤食をなくし、地域コミュニティーを形成して行こうとの民間からの試みに共感し協力していますが、行政を始めなかなか開催支援してくれる場所が少ないとのことです。
自分のことに一生懸命になるのもいいですが、というかまず自分や家族のことを考えるのはあたりまえだけど、他の人たちのことを考える余裕も少しづつ持った社会であれば良いのになぁ、と思います。
何かあった時にボランティアや義捐金を募ったりするのももちろん尊いと思いますが、
そういうものって常日頃から日常にあるものですよね。
なにかあってから騒ぐものじゃない、と思う。
キャンドルナイトをすることだけ考えることじゃなくて、常日頃から少しづつエネルギー問題を考えて行く、というような…

かなり脱線
カボチャ採れなかったんで現実逃避です。

そして、写真もカボチャの写真はあまりに心臓に悪いので、その後の焼肉の写真

f:id:ryousami:20180918044649j:plain

  ryo