Paca Kajero

うちの菜園の状況などを徒然に

いろいろ巻き込む勉強会

f:id:ryousami:20181002203345j:plain

グループ「とかちから」の勉強会

www.facebook.com



生産者のグループは沢山あると思いますが、
うちらのグループは料理人や食周辺のプロが入っているのがものすごい特色。
だけど、今まで生産者よりのことしかしてこなくて、
とってももったいなかったのですが、今回初の料理と絡めた勉強会。


題材は人参
本当はトマトだったんだけど、急遽変更になり、
一緒に出す幕別の小笠原さんとかぶって比較して面白そうなのが人参だったのです。
僕も小笠原さんも忙しい時期+料理人メンバーも忙しく、ほぼノー打ち合わせでぶっつけ本番...当日進行もなぜか僕がやりグダグダ...としょうもない感じでしたが、ものすごく楽しかったです。
料理人メンバーは普段からうちの野菜出しているシェフたちで、大体間合いが分かっているのですが、素材それぞれの味を比較し、小笠原さんの作り方も細かく聞き、じゃあ、どこに着眼して最終的に使うのか、使い分けるのか、同じように使うとこんなに違う!と新しい発見が多かったです。
うちのはふり幅大きくしているはずなのに、油に引っ張られてしまっていたり、もうちょっと頑張れって感じでした。
小笠原さんのは全く真逆で上品な感じ、品種的にも発色が良く料理に使いやすそうです。来年うちもやってみよう…

と、勉強会そのものも面白かったんですが、今回料理してくれた春香楼の鈴木さん、カリーノの金賀さんともに、素材に対して、バカみたいに真剣にアプローチしてくれ、鈴木さんは試作用の人参持って行ったその日にスタッフの人と試作会してくれたみたいだし、金賀さんなんて2日くらい徹夜して、朝方「面白い」...とメッセージが…

勉強会の後の懇親会(?)も参加した人たちとひたすら野菜や料理の話。

なんかうまく言えないけど、こういった料理人の人たちと仕事させてもらえて、僕は幸せだなって思います。

  ryo