Paca Kajero

うちの菜園の状況などを徒然に

なんだか真面目に仕事

朝方、大きなハウスのダイオウ抜き。
かなり徹底的に抜きましたが、まだ生えてくるんでしょうね。


ある理想的で開放的な環境の下で、
個体群の増減は、その捕食者の数、もしくは必要とするエネルギーの量に対して、
S字の曲線を描きます。
(実際は、差分方程式となるので、増加減少とも平衡状態になる前に少しはみ出るのですが、)
ただし、実際の変動では、隠れ家効果があるため、
ある程度以下までしか減少しません。
つまり、ある一定の数以下になると、捕食者が獲物を発見する確率が極端に低くなるため、
個体群が維持されるわけです。


小憎たらしい。


まぁ、とりあえず表に見えている奴らは徹底的に排除しました。


・・・おそらく一週間後にはまたいっせいに生えているでしょうが...


とこんなことをしていたら、昼前になって、約束していたTさんのお手伝い。
ハウス補修の資材なんかの買い付けをして3時ごろ戻り、ハウスの補修を、
と思っていたのですが、気が向いたので調子の悪い耕運機をなだめながら、種まきに変更。


3つ目のハウスは、
大根、ほうれん草、水菜、小松菜、からし菜、ベビーレタス、ルッコラ、カブ、ラディッシュ
予定では、ほうれん草と大根とキャベツで埋めるはずだったのですが、
キャベツがもうしばらくかかるのと、平畝で播いた場合、
作土層の極端に薄いうちの畑で満足に大根が生育するか不安だったためです。
それでも、400は播きましたが!


久しぶりに夜明けから日暮れまでびっしり仕事Dayでした。


  ryo



玉ネギの芽ばえ。
こいつらは、真ん中から出てきて、
先っぽがあとから土を持ち上げて出てくるので、
見ていると、こっちも力んできます。