Paca Kajero

うちの菜園の状況などを徒然に

冬は冬眠知識の吸収 その3

午前中、手続き2点。
どちらも空振り...


午後よりDr.Iさんの講演会(勉強会?)。
作物と共生生物について。
去年も同内容の講演を聞いたのですが、
内容がより深くなり、昨年の研究データも豊富でためになりました。
個人的には、あまり共生微生物を「善玉」「悪玉」と分けることに意味が無く、
トータルのバランスと多様性で評価するべきじゃないかと思います。
無理にコントロールするべきではなくて、せめて「ゆるやかなシフト」と考えるべきだと。
それが最終的な「持続可能な農業」につながるんじゃないでしょうか。


と重箱の隅をつつく(表現の違い)みたいな感想はあったのですが、
Dr.Iは、自信なさげに事実のみを積み重ねていくような話の展開をしていくので、
個人的にはとても好きです。
資料のまとめ方や、研究の対照区の作り方や比較分析もとても丁寧で、
資料は非常に参考にさせていただきます。
今日出れなかった人は、もったいない感じですね。


その後、先輩農家さんたちとお茶。
今日の講演の話になると思いきや、
「お前は農業うんぬんより、まず人として風呂を造れ...」
みたいな、まったく関係のないありがたいお言葉をたくさんいただく...


うーむ。


後、
味噌作りの打ち合わせ、
久しぶりに会ったTさんに愚痴をいい、
Eちゃんとひとしきり遊び、
僕が作った折り紙のコウモリを馬鹿にされ、
稽古に出て、
一日終了。


さて、明日は種を落とすかな。


  ryo