Paca Kajero

うちの菜園の状況などを徒然に

ドクターがいっぱい

昨日ほとんど寝ていないので、寝不足です。
それでも容赦なく朝はやってきます。
気合ですね。
大学のときに行っていた乗馬クラブの先生は、いつも、
「世の中のことの大半は気合でなんとかなる」
とおっしゃっていました。


作業は、昨日の続きで苗の定植。
オークリーフ(赤)、ブロッコリ2種、ケール
今日はこれでお仕舞い。
全然進まないのは、第二次まで行ったはずのダイオウがまた出てきて、
せめて定植する畝だけでも。。。と抜いている時間が長いためです。


このヒトたち抜いても抜いても生えてくるのです。
そんなにがんばらなくてもいいのに。。。
こうなったら、ダイオウがめげずに生えてくるスピードが速いか、
僕が抜き取っていくスピードが速いかの勝負ですね。


もしくは、僕があきらめるか。。。


いや、簡単にあきらめてはいけません、何事も。
がんばれ。


そんなこんなで作業は遅々として進んでいませんが、
今度の日曜日からますやパン「麦音店」での産直が始まります。
うちの畑はまだこんな↓状態なので、何を持っていきましょうか?
まぁ、卵か、卵か、卵しかないですね。
トリさんたち、ありがとう。


****************


午後は、帯広のYさんのところで研修?です。
北大の先生、畜大の先生、研究所の先生、民間研究所の先生、
が集まって、有機農業について調査をしたりしなかったりしようということみたいです。
推進法できましたし、少しずつでも変わって来ているということでしょうか?


ここでの研究内容よりも、先生方からいろいろなお話を聞けたことが収穫でした。
有機農法に関する最新の研究の知見も得ることが出来ました。
◆土粒細度と菌根菌について、◆投入する栄養分と植物の代償行為について、
◆犁底盤を効率的に破壊するには?、◆土中養分の微生物を介した利用法、
などなど
眠いので詳細は割愛。


このうち地元畜大の先生は、研究室は違うのですが、僕の恩師です。
前の職場でも仕事で一緒に研究したし、腐れ縁ですね。
「ブタ飼え、ブタ、いいからブタ飼え」
とうるさかったので、
「周り畑ばっかりなのに、逃げたらどうするんですか?」
と(付き合いで)応対したら、
「がんばれ」
と。
さすがわが師です。


まったく研究とは関係ありませんが、豆と大きなタンクと、
ベコニアの鉢をいただいてきました。

花のある生活!


  ryo


我が恩師に、
「お腹減ったので回る所でいいので連れて行ってください」
と頼んだら、
「酒はいいのか?」
と聞き返されました。
豪気だなぁ〜。
今度たかろう♪